運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
584件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

全国で第一位、いわゆる三冠、トリプルチャンピオンの茨城ですら金融事情が停滞をしておる、こういう実態なわけであります。  そうすると、地元の金融機関はどういうことを今一生懸命やってみえるかということなんですが、ビジネスマッチングの場を設けるとか、そういった取り組みを地道に積み重ねているとか、十年ぐらいの長期スパンで何とか成長を支援していきたいんだ、こういうようなお話がありました。  

鈴木克昌

2012-04-12 第180回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

細溝政府参考人 預金保険料率につきましては、預金保険機構財政の長期的な均衡金融機関負担能力欧州の厳しい財政金融事情その他、その我が国への及ぼす影響などを勘案する必要があります。  それで、この三月に預金保険機構が二十四年度の預金保険料率を認可申請してまいりまして、私ども認可しておりますが、その実効預金保険料率は〇・〇八四%を維持するということといたしております。

細溝清史

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

その一%にも満たないところの金融事情を理由にして、免罪符にして、そのほか九九%ぐらい、競合の民間金融機関がいるところまで、競争条件民間よりも高くしている。そういうふうに思えてならないんですけれども、そういった意味では、民間立場でも、二十三の市町村、何らかのアウトリーチをやってもらうということは私も必要なことだと思っているんですね。  

山内康一

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

預金保険料率については、先生も御専門家でございますが、まず、やはり預金保険機構財政の長期的な均衡はもとより、金融機関がどれくらい負担能力があるかということ、それから、今では、もう御存じのように、ヨーロッパ、欧州の厳しい財政金融事情我が国金融システムに及ぼす影響等も勘案する必要があるというふうに思っておりまして、いずれにいたしましても、今後、預金保険料については、こうしたことを総合的に勘案し、適切

自見庄三郎

2011-08-25 第177回国会 参議院 総務委員会 第23号

それから、金融機関から貸付けの際に何かやみのような条件を押し付けられるのではないかということでありますが、これは金融事情が変わりましたら分かりませんけれども、現在というか、私などもずっとこれまで経験してきましたし、現在の状況を見ますとむしろ借り手市場といいますか、特に地方に行きますと、地方金融機関がなかなか融資先が見付からないというような現状に、私のおりました山陰地方なんかは特にそういう傾向にあるものですから

片山善博

2010-09-08 第175回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

さあそこで、日銀総裁か、金融大臣にまずお伺いしたいんだけれども、今、世界金融事情はまだまだおさまっていないように思うんですね。  いろいろな方の分析を読んでみますと、一九八〇年、サッチャーが政権をとったときに新自由主義化が始まった。そしてアドバイザー、フリードマン。それからハイエク。

加藤紘一

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

しかし、将来に対する決して一〇〇%の私は予知能力もございませんけれども、現在の今の金融事情全体を見ましても、地域の零細企業と言ってもいいと思います、そういうところに対しての預貸率等を見ましても、残念ながら四〇%から五〇%程度を今推移している状況でありまして、そういう意味では、地方中小金融機関のそうした意味での預貸率なんかを見ましても、まだそうした中小企業零細企業の面倒を見られる力、余力というのは

亀井静香

2010-04-14 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

ただ、委員指摘のように、アメリカ立場だけで自分たちに都合がいいそうした規制を、世界協調を求めるというのはやはり基本的に間違っておるわけでありまして、金融庁としては、いろいろな国際会議において、もちろん国際協調はするけれども、アメリカ立場も理解するけれども、我が国には我が国金融事情もあり、やはりそういうことを踏まえて我々としては対応していくべきだし、また、アメリカを初め、そうした国際協調の場

亀井静香

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

決算書とか損益はわかるけれども、比較貸借対照表とか資金繰り表というのはなかなか理解できないところなんですが、日本の場合は三月決済また年末決済ということになりますので、今から十二月末に向けて資金繰りが猛烈な勢いでショートしてくるという傾向にあるだろう、最近の一連の金融事情を見てそう思っております。  

麻生太郎

2008-04-10 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

特に、やっぱり金融事情について、あるいはまた金融政策について精通していること、あるいはまた日銀というシステムは五千万人以上いるわけでありますからマネジメントも必要であります。あるいはまた、これだけ国際経済国際金融が不安定化している中で、やっぱり国際的な経験、あるいはまた人脈、様々な要因を総合的に考えて政府としては出してきたという思いがあります。  

額賀福志郎

2006-11-02 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

私の持っている感じでは、中国人民銀行総裁も北朝鮮の金融事情、通貨事情についてまだ十分情報を持っておられないんじゃないかなというふうに思います。今度お会いしましたら、ちょっとどれぐらい率直な話ができるかやってみてもいいんですけれども、多分余り情報を持っておられないような感じでございます。

福井俊彦

2006-03-16 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人望月晴文君) 先生おっしゃいますとおり、中小企業は大企業に比べて相対的に間接金融に依存しているわけでございますので、金融事情影響は最も受けやすい状況にあるわけでございますので、今回の状況につきましても、副大臣申し上げたとおり、大変中小企業については注視、注意力を持って見ていかなきゃいけないというのは、事情にあろうかと思います。  

望月晴文

2005-05-17 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

一時的な混乱というものがあるとは思いますけれども、この先もまた注意深く自治体それぞれの金融事情というものを観察していけば、同じ営業基盤の他行の自己資本比率も非常に十分に高いケースというものがあり、個別の銀行経営の失敗というものが過少資本につながってきている、こういう現状を考えていくと、やはりまだまだ非常に課題が多いというふうに思うわけです。  

田島一成